税理士法人 古賀会計合同事務所

新卒・第二新卒/総合職

  • 短大卒業見込みの方:月給18万円 大学卒業見込みの方:月給20万円
  • 「膳駅」より車で3分 「新里駅」より車で3分 「太田藪塚IC」より車で20分
  • 8:30~17:30(休憩:1時間) ※月残業平均20.0時間(2021年度実績)

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

私たちが目指すのは、   どこよりも「身近な」経営パートナー。 ====================  入所時に「経験・知識・資格」は不問! じっくり経験を積み、成長できる環境です。 ==================== <ココがポイント!> *大事にしている「お客様との距離感」  こだわりは「月1回の直接訪問」です *実践的な「経験」と「知識」の習得で  未経験からでも活躍可能! *「資格取得」や「知識習得」を応援!  試験費用や図書費を会社が負担します ―――――――【仕事内容】―――――――      会計事務所の総合職 事務作業や経営サポートなどをお任せします ―――――――――――――――――――― 《巡回監査》 お客様が作成した会計資料の確認など、 月に一度お客様先を訪問します。 《決算申告業務》 決算に必要な書類の作成や、 利益などに相違がないか確認する業務です。 《自計化サポート》 お客様が自身で会計を入力できるよう、 ソフトの使い方などをサポートします。 《経営アドバイス》 毎月お客様の今後の予定等も伺いながら、 課題解決に向けたサポートを行います。 ――――【経験不問・無資格歓迎】―――― 研修制度充実!手に職をつけて成長できます ―――――――――――――――――――― 私たちが重視しているのは 「今できる」ことではなく、 「これからの意思を持っている」こと。 今はまだ、自信を持って話せる 「知識」や「経験」がなくても大丈夫です。 必要な知識は入社後に じっくり一緒に身につけていきましょう。 <入所後の流れ> 《入所~1年》 先輩に同行してお客様先を訪問したり、 基本業務の習得をしていただきます。 《入所半年~1年程》 一人でも訪問するようになります。 あなたが自信をつけ、主体性を持って 提案できるようになるまでは 先輩がしっかりとサポートしていきます。 雇用形態:正社員(新卒)

お仕事の特徴

大学生歓迎
未経験・初心者OK
車通勤OK

職場環境・雰囲気

男性が多い
落ち着いた職場
長く働ける
お客様との対話は多い
力仕事が少ない
*平均年齢:40.0歳 *新卒採用実績あり(2019年度:男性1名) *従業員数10名以上 (11名のうち女性4名:従業員の3割以上が女性) ※上記は、2022年10月時点のデータです

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

募集要項

職種

新卒・第二新卒/総合職

給与

短大卒業見込みの方:月給18万円 大学卒業見込みの方:月給20万円

試用・研修

試用期間あり (3ヶ月)
雇用条件は本採用時と同じ

待遇・福利厚生

    ・昇給:年1回 ・賞与:年2回(8月、12月)  ・社会保険完備 ・交通費支給(規定) ・資格支援制度(試験代は合格した場合、会社が負担) ・図書費負担あり(上限年間1万5000円)  ※書籍の内容は問いません。   レポート提出(仕事上100%、仕事以外50%) <資格手当> ・日商2級:2000円/月 ・税理士:1科目以上1万円~/月 ・その他資格に応じて、5000円~4万円/月 <研修> *金曜日勉強会(毎週金曜朝) *外部研修(TKC・税理士会等)

    交通費

    規定支給(月額支給上限 24,400円)
    <通勤手当> ・自家用車の場合は規定支給(4200円~2万4400円/月) ・公共交通機関の場合は全額支給 <周辺地域> 桐生市内はもとより、みどり市、伊勢崎市、前橋市、 太田市、栃木県足利市などからもアクセス良好です。 *転勤なし *U・Iターン歓迎 *車通勤OK

    勤務地

    税理士法人 古賀会計合同事務所
    群馬県 桐生市新里町小林472-1

    アクセス

    「膳駅」より車で3分 「新里駅」より車で3分 「太田藪塚IC」より車で20分

    応募資格

    【必須】 2024年春に短大・大学を卒業見込みの方 <こんな方を歓迎します!> *自分の意志を強く持ち、  考えをはっきり述べることができる方 *目標を持って、  その達成に向けて努力できる方 <以下のことに興味のある方歓迎> 【会計・経理】 会計事務所スタッフ、税理士補助、経理事務 財務会計、簿記2級・3級、データ入力 税理士事務所、行政書士事務所 【事務職】 一般事務、営業事務、総務事務、人事

    勤務時間

    8:30~17:30(休憩:1時間) ※月残業平均20.0時間(2021年度実績)

    休日休暇

    原則土日祝日休み ※基本、第4土曜は出勤の可能性あり 【年間休日】109日 【休暇制度】夏季休暇、年末年始休暇、誕生日休暇(1日)       試験休暇(試験日当日)       ※受験者は年間休日が110日となります

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力

    応募について

    応募後の流れ

    【電話】or【郵送】よりご応募ください。 <応募> ⇒ <審査> ⇒ <内定> ※審査について ・第一次審査:書類選考 ・第二次審査:筆記試験・面接  簡単な作文(30分程度)  面接は上記の作文をもとに行います。 ※面接後、一週間以内に内定者へ  ご連絡をいたします。 ====================   【リモート会社説明会】実施中!! ==================== 「会計事務所は一体何をしているのか?」 わかりやすくご案内します! 当事務所についてはもちろんですが、 業界についても深い理解ができるような プログラムをご用意しております。 お気軽にご参加ください!(※30分程度) ご不明な点がございましたら、 お気軽にお問い合わせください。

    採用予定人数

    1~5名
    ==*====*====*====*====*==  「主体性」と「責任感」を持ち、経営をサポート 群馬県の中小企業様、経営者様の「一流の相談相手」に ==*====*====*====*====*== 日本企業の99%を占める中小企業を取り巻く環境は 社会情勢の変化を受け、一層厳しいものとなっています。 3割は10年以内に倒産の危機を迎えると言われる中、 地域の中小企業様を支援する当事務所は、 お客様の「一流の相談相手」として ふさわしい存在であるための努力を続けて参りました。 経営者様とお話しする中でキャッチした お困りごとに対しても、その場で解決できることは 即解決できるよう心がけております。 お客様から「話しやすい」と評価いただいておりますが、 慢心せずに、どの事務所よりもお客様との距離感が近く、 気軽に頼れる存在でありたいと考えております。 この仕事は法律に基づいて、 証拠も根拠もあった上で進めなければならないもの。 お客様の未来がかかった仕事なのです。 一歩ずつ着実に、主体性と責任感を持って 行動できる人物への成長を期待しています。 <会社概要> 【設立】2006年(創業17年) 【代表者】所長 古賀 廣成 【従業員数】11名 【HP】https://www.kogaac.jp/

    問い合わせ

    0277745911

    会社情報

    会社名

    税理士法人 古賀会計合同事務所

    業種

    その他サービス

    会社住所

    群馬県桐生市新里町小林472-1
    求人情報更新日:2023/10/25

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力